中津川夏まつりおいでん祭2025|アクセス・駐車場・交通規制・宿泊施設・観光スポットを徹底解説!

イベントニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年8月12日・13日開催の「中津川夏まつり おいでん祭」。中心市街地と清流中津川河畔を舞台に、地域の歴史や伝統が息づく夏の一大イベントです。
当日は臨時駐車場が設けられ、公共交通機関でのアクセスも良好、ご家族やご友人、観光客の方にもにもぴったり。混雑対策も知っておけば、よりスムーズで快適な夏のひとときを過ごせます。

この記事では、お祭りの概要からアクセス・駐車場・交通規制と混雑回避術、宿泊・観光スポットまで、すぐに使える情報をぎゅっと詰め込んでご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イベント概要


引用元:https://enasan.net

中津川夏まつりおいでん祭とは、清流・中津川の河畔を背景に、地域住民による伝統芸能や交流文化を融合させた2日間の夏の祭典です。花火大会と本祭りの二部構成で、市民や観光客が集う夏のハイライトとして定着しています。

初日はスターマインを含む趣向豊かな花火大会が催され、2日目は「風流おどり」をはじめ、子ども向けサマーフェス御神輿パレードなど多彩なイベントが展開されます。老若男女が一堂に会して熱気と高揚に包まれるこの祭典は、ぜひ2日間にかけてゆっくりと堪能してほしいものです。

特に、2日目の本祭りで行われる「風流おどり」は、400年前の絵巻を再現した踊りが注目の見どころです。中津川宿を舞台にした歴史ある踊りが、会場全体の人々の心に感動を呼び起こします

項目 内容
イベント名 中津川夏まつり おいでん祭
開催日時 2025年8月12日(火)納涼花火大会
2025年8月13日(水)本まつり
※小雨決行・荒天中止
開催場所 花火大会:駒場大岩中津川河畔(桃山公園付近)
本祭り:JR中津川駅前通り一帯(中津川市中心市街地)
例年の来場者数 花火大会約3万人規模・本祭りを含めると約5万人規模
有料席・入場料 なし・無料
お問い合わせ先 おいでん祭実行委員会(中津川商工会議所)TEL:0573‑65‑2154
公式サイト 恵那山ねっと
なかつがわ(中津川観光協会公式)

岐阜の旅(中津川市観光連盟公式)
周辺マップ 【中津川河畔・桃山公園付近】
〒508-0011 岐阜県中津川市駒場1657-4

【中津川駅前通り付近】
〒508-0033 岐阜県中津川市太田町2丁目1

アクセス方法

電車の場合

JR中央線「中津川駅」下車後、会場へ徒歩約3〜10分 。(主要場所付近に向かう)
駅前から本祭り・花火会場へのアクセスが良好です。

車の場合

中央自動車道「中津川IC」より車で約10分

バスの場合

花火大会会場の「桃山公園」付近までは、JR中津川駅前からバスの利用も可能(約11分)ですが、迂回ルートのため徒歩でのアクセスの方が早い場合もあります。

周辺駐車場

臨時駐車場(無料)

中津川市は祭り期間中、市街地周辺の公共駐車場無料の臨時駐車場として開放します。納涼花火大会と本祭りの両日で約500台分が提供され、会場まで徒歩5〜15分程度でアクセス可能です。場所には市役所、商工会議所、南小・東小校などが含まれます。ただし、第一中学校は工事中で利用不可なので注意が必要です。

JR中津川駅周辺の有料駐車場

中津川駅前市営駐車場

立体構造で83台(身障者用3台含む)を収容。最初の30分は無料、以降は30分ごとに¥100、1泊(21:00~翌8:00)は¥710です。営業時間は7:00~23:00。

パーキング紅葉園(駅前)

駅から徒歩3分圏内に位置し、常時開放されています(収容台数は20台程度)。

三井のリパーク 中津川駅前

収容台数13台。60分¥220、最大24時間¥600で、24時間営業・クレカ対応です。

名鉄協商パーキング

平面舗装型。全長5m以下など制限あり。24時間営業でクレカ・会員特典あり。駅周辺で一定の空きが見込まれます。

予約制駐車場「特P」

以下のように24時間制で150〜300円/24時間程度の格安駐車場があります。

  • 北野町653‑1西(徒歩約8分) ¥150/日
  • 北野町4‑18南(徒歩約7分) ¥200/日
  • 本町3‑2‑17付近 ¥300/日

交通規制について


引用元:https://nakatsugawa.town

  • 8月12日(花火当日)10:00〜22:00:河畔・打ち上げ周辺の交通規制

  • 8月13日(本祭り)16:00〜21:30:市街地中心部で車両進入禁止

規制区域内の駐車や通行には注意が必要です。

※上記マップは昨年度のものを参照。公式サイトから最新版の案内を元に、随時追記していきます。

混雑状況と回避ポイント

花火開始直前や本祭りイベント時間帯の会場周辺は例年非常に混雑します。

  1. 花火開始30分以上前には河畔へ移動

  2. 帰りは駅に向かう人の流れが激しいため、終了10分後~30分後のスライド退場が◎

  3. 本祭りは市街地全体がにぎわうため、17時前の参加がおすすめ

これらの工夫で、待ち時間のストレスを軽減できます。

周辺宿泊施設

駅前や市街地にビジネスホテルや旅館が多数。特にお盆期間中は予約が早く埋まるため、5月〜6月からの事前手配が安心です。会場徒歩圏にあるため、夜の帰宅も楽ちん。

お宿Onn 中津川

2022年10月にオープンした木の温もりが魅力のホテルで、駅から徒歩約7分。
館内には大浴場やWi‑Fi、コーヒーサービスを備えています。中津川名物を含む和食ビュッフェの朝食が好評で、「木曽桧」をふんだんに使用した落ち着いた空間が特徴です。客室はロフト付きやテラス付きなどバラエティ豊か。家族連れにはゆったりくつろげる環境が整っています。

ホテルルートイン中津川インター

中津川ICより車で約2分、JR中津川駅から車で7〜8分の利便性が高いホテル。
全室Wi‑Fi、地デジテレビ、セーフティボックス付きで、大浴場やリラックスルームも完備。朝食はバイキング形式、館内にコインランドリーもあり、長期滞在にも適しています。

The Ryokan O

駅から徒歩約1分、非常に好アクセスな宿です。
清潔感のある室内とDoveバスアメニティが好評で、スーパーマーケットなど商業施設も近く利便性に優れています。口コミレビューでも「素晴らしいサービス」と高評価です。

Tabist シルクホテル 中津川

駅から徒歩約2分とアクセス抜群のシティホテル。
比較的リーズナブルな料金設定でグループ旅行や素泊まりにも適しています。楽天トラベルで掲載されている点から、手軽に泊まりたい方におすすめです。

ABホテル中津川

中津川ICから車で約3分、駅からは車で8分とアクセス良好。
シンプルで快適な客室が揃い、ビジネスユースや観光旅行に向いています。口コミ評価も安定しており、手頃な滞在を希望する方に適しています。

観光スポット

中津川中山道歴史資料館

中山道の宿場町としての歴史に触れられるスポットです。
中山道に関する古文書や公文書を多数展示している資料館で、幕末期の薩長同盟や和宮降嫁の行列など重要な歴史資料を常設展示しています。旧中津川宿の本陣跡地であるNTT西日本中津川ビルを利用して2004年に開館し、中津川宿の歴史文化を後世に伝える拠点となっています。


引用元:https://nakatsugawa.town

苗木城跡

石垣と展望の絶景スポットです。
津川市苗木にある戦国時代の山城跡で、日本三大山城」の一つに数えられます。天守が木造の展望台として復元されており、眼下に広がる中津川の町並みと遠く恵那山を望む絶景が楽しめます。


引用元:https://nakatsugawa.town

中津川市子ども科学館

子連れファミリーに人気の定番スポットです。
中津川市駒場にある体験型の科学館で、自転車の人力発電やミニプラネタリウム、光や電気、音の仕組みを「見て・さわって」学べる楽しい展示が豊富に揃っています。大人も楽しめるアットホームな雰囲気の中、幼児や小中学生は入館無料で、家族で訪れて一日ゆったりと科学と自然に触れられます。
館内には木曜日や祝日以外の日は授乳・オムツ替え対応設備も整っており、隣接の桃山公園で屋外遊びを楽しむこともできます。


引用元:https://www.city.nakatsugawa.lg.jp

祭りの前後に寄りやすい周辺観光地も巡れば、夏の旅がより充実します。

まとめ

風情ある川沿いでの花火観賞と、歴史と伝統が息づく本祭りの風流おどりが楽しめる中津川の夏祭り。
事前にアクセス内容を把握し、交通規制情報を元に混雑を避けつつ、駐車場等会場への移動を計画的にし、涼しい服装や冷たい飲み物も携帯すれば、夏の一日が快適に過ごせます。

真夏の中旬は、ぼ家族でもカップルでもご友人同士でも、それぞれのスタイルで“中津川のおいでん祭”を満喫してみませんか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベントニュース岐阜県イベント
ariをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました