郡上おどり・徹夜おどり2025|屋台はある?絶品地元グルメ&観光スポットもまとめて紹介!

郡上おどり 徹夜おどり 岐阜県郡上市 夏祭り 盆踊り 屋台 グルメ 出店 露店 イベントニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク

郡上おどりといえば、踊るだけでなく地元ならではのグルメや観光を楽しめるのも大きな魅力です。2025年の郡上おどり期間中も、地元飲食店による屋台やキッチンカー名物料理が各所で味わえるほか、郡上八幡の風情あふれる町並みや観光スポットも見逃せません。
この記事では「屋台は出るの?」「どんなグルメが楽しめる?」「踊りの合間に行ける観光名所は?」といった疑問にお応えしながら、郡上八幡ならではの楽しみ方をまるごとご紹介します。踊りに参加する前後も存分に満喫したい方は、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イベント概要

項目 内容
イベント名 郡上おどり(ぐじょうおどり)・徹夜おどり 2025
開催日時 2025年7月13日(土)頃〜9月7日(日)頃(予定)
※徹夜おどり:8月13日(水)〜16日(土)
開催場所 岐阜県郡上市八幡町市街地一帯(新町通り、本町通り、橋本町ほか)
例年来場者数 約25万人以上(イベントシーズン全体)
※徹夜おどり期間中は1日あたり3〜5万人
有料観覧席・入場料の有無 なし(全日・全エリア入場無料/踊りも無料で参加可能)
お問い合わせ先 郡上八幡観光協会 TEL:0575-67-0002
公式サイト TABI TABI 郡上
周辺マップ 【新町通り】

【本町通り】

【橋本町】

郡上おどりに屋台は出る?出店状況まとめ

屋台はある?


引用元:https://tabitabigujo.com

郡上おどりは毎夜市街地で開催されますが、一般的なお祭りのような大量の露店は出ていません。しかし、踊り開催エリア周辺では以下のような「地域の飲食店による屋台的出店」や「期間限定メニュー」が登場します。

出店の時間や場所は?

  • 会場周辺の個人店舗が店頭販売形式で提供

  • 一部イベント日にはキッチンカーの出店あり

  • 「徹夜おどり」期間中は出店数が増加

  • 本町通りや新町通り沿いで地元商工会の出店も出現

コンビニ・自販機もありますが、混雑や品切れが多いため、事前に軽食や飲み物の準備も推奨されます。

注目の地元グルメ・おすすめ5選

郡上八幡エリアには、この地域でしか味わえない名物グルメが多数存在します。踊りの前後や合間に立ち寄れる地元フードをご紹介します。

① 郡上みそ焼きにぎり

地元の天然醸造味噌を塗って炭火で焼いたおにぎり。香ばしさとコクが絶品。屋台販売あり。

② 明宝ハム(めいほうはむ)

郡上名物の「幻のハム」。そのままでも焼いても美味しく、ビールのおつまみにも◎。観光案内所などで販売。

③ 郡上鮎の塩焼き

長良川で獲れる天然鮎を塩焼きに。イベント日に地元の漁協や屋台で提供されることも。

④ けいちゃん焼き

鶏肉を味噌ダレで漬け込んだ郷土料理。定食屋や居酒屋、屋台メニューでも人気。

⑤ 鮎雑炊・鮎釜飯

観光客向けに提供される鮎メニュー。おどり前の腹ごしらえにぴったり。

郡上八幡の観光スポット5選

踊りの前後で立ち寄れる観光スポットも充実しています。特に日中に時間がある場合は、ぜひ立ち寄ってみてください。

① 郡上八幡城

日本最古の木造再建城。城下町を一望でき、撮影スポットとしても人気。

② やなか水のこみち

町なかを流れる小川沿いにある、風情ある遊歩道。浴衣姿での散策にぴったり。

③ 郡上八幡博覧館

郡上踊りの実演と解説が見られる施設。予習におすすめ。

④ 宗祇水(そうぎすい)

日本名水百選第一号の湧き水。地元民にも愛される清水。

⑤ 吉田川の跳び込み岩

夏場は川遊びや跳び込みで賑わうスポット。見物だけでも涼がとれる。

食べ歩きや休憩に便利なカフェ&お土産店

街歩きの合間に寄りたい、おしゃれで地元色のあるお店をご紹介。

・カフェ櫟(いちい)

郡上八幡旧庁舎記念館の近くにあるカフェ。手作りスイーツと抹茶ラテが人気。

・郡上八幡天然水サイダー(地元限定)

観光案内所や商店で購入可能。すっきりした味わいでおどりの合間に◎。

・郡上紬(つむぎ)・和紙・草木染製品など

和雑貨のお土産は浴衣姿にもぴったり。町屋店舗が点在。

子連れ・カップル・友達同士でも楽しめる過ごし方

郡上おどりは世代を問わず楽しめるイベントとなっており、以下のようなプランで1日を満喫できます。

  • 午後:郡上八幡城と水のこみちを散策 → カフェでひと休み

  • 夕方:早めの夕食で「けいちゃん」や郡上グルメを堪能

  • 夜:浴衣に着替えて郡上おどり参加 → 屋台で夜食やスイーツ

  • 深夜:徹夜おどり鑑賞 or 軽く踊って宿へ戻る

ベビーカーでの移動はやや困難な道もあるため、抱っこ紐や小型カートが便利です。

まとめ|踊り+観光+グルメで大満足の郡上旅へ

郡上おどり2025は、踊る楽しさに加えて、地元ならではの食・文化・風景を五感で味わえる絶好の機会です。屋台の数こそ限られるものの、地域密着型のおもてなしや地元グルメのレベルの高さは折り紙つき。
郡上八幡の町全体が祭の舞台となる中、踊る人も見る人もゆったりと時間を過ごせるのがこの地の魅力です。ぜひ事前にグルメや観光の計画も立てて、郡上おどりをまるごと満喫してください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベントニュース岐阜県イベント
ariをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました