2025年の徳島阿波おどりは、人気漫画『鬼滅の刃』との豪華コラボ企画が実現。特別演出や限定グッズ販売、そしてファン必見の観覧エリア情報まで、見逃せないポイントが満載です。
この記事ではチケット購入方法からおすすめの観覧場所、コラボ限定アイテムの情報まで、ファンなら絶対押さえたい内容を徹底的に解説します。
イベント概要
項目 | 内容(※2025年版・公式発表に基づき随時更新) |
---|---|
イベント名 | 阿波おどり2025(徳島市阿波おどり) |
開催日時 | 2025年8月11日(月)〜8月15日(金)予定 |
開催場所 | 徳島市中心部(藍場浜演舞場、紺屋町演舞場、新町橋演舞場 ほか) |
例年来場者数 | 約100万人以上(例年国内外から多くの観光客が訪れます) |
有料観覧席 | 各演舞場に設置あり/前売券・当日券ともに販売予定 |
お問い合わせ先 | 徳島市にぎわい交流課 TEL:088-621-5232 徳島市観光企画課 TEL:088-621-2342 阿波おどり未来へ繋ぐ実行委員会 TEL:088-678-5181 |
公式サイト | THE AWAODORI TOKUSHIMA CITY |
周辺マップ | 【藍場浜演舞場】
【紺屋町演舞場】 【新町橋演舞場】 |
注目の「鬼滅連」演舞スケジュールと会場情報
阿波おどり2025では、超人気作品『鬼滅の刃』との公式コラボ企画「鬼滅連(きめつれん)」が開催されます。ufotable描き下ろしイラストによる特製法被で演舞するキャラクター隊士たちが、徳島の夏を熱く盛り上げます。

『鬼滅の刃』の制作スタジオufotableが、阿波おどりとのコラボのために新たに描いた、イベント限定の公式イラスト。
この限定ビジュアルは、ファンにとって非常に価値が高く、グッズや会場演出の魅力を数段アップさせる要素となっています。
演舞日程と流れ
日付 | 内容 |
---|---|
8月12日(火) | 13:30〜 参加者受付開始 17:45〜 紺屋町演舞場へ踊り込み開始 |
8月14日(木) | 15:30〜 島ワシントンホテルプラザで受付・練習(有名連による指導) 20:30〜 紺屋町演舞場で本番踊り込み |
会場情報
メイン会場:紺屋町演舞場(株式会社バル演舞場)
徳島市中心部に位置し、阿波おどりの「流し踊り」が見られる本格的な演舞場。ファンとの距離が近く、参加者と観客が一体になって楽しめる空間です。
見どころ
- キャラクター演出:「みに隊士」と呼ばれるキャラクター衣装の小学生たちが演舞に登場。炭治郎・善逸・伊之助・胡蝶しのぶなど、8名のキャラが登場予定。
- テーマ演出:「鬼殺隊」をイメージした動きや構成が随所に盛り込まれ、阿波おどりとアニメ世界が融合した“ここでしか見られない演舞”に。
- 声優出演(8月14日):炭治郎役の下野紘さん、善逸・伊之助役の松岡禎丞さんが登場予定。サプライズ登壇やトークも期待できます。
鬼滅連に参加しよう!募集情報と注意事項まとめ(8月14日開催分)
参加対象と条件
- 対象者:徳島市内の小学校に通う児童(1年生〜6年生)
- 参加費:無料
- 注意事項:保護者の同伴が必須(受付や演舞への引率を含む)
- 参加特典:「鬼滅連」限定法被や参加記念グッズが配布されます

鬼滅の刃ファンからすると徳島市の小学生たちが何とも贅沢で羨ましい内容ですね。
応募詳細
項目 | 内容 |
---|---|
募集人数 | 約70名(抽選) |
応募方法 | 阿波おどり未来へつなぐ実行委員会公式サイトの応募フォームより |
応募締切 | 2025年7月11日(金)23:59まで |
当選発表 | 8月1日までに、当選者のみにメール通知 |
参加日時 | 8月14日(木)15:30集合〜21:00終了予定(練習&演舞を含む) |
注意点
- 抽選制のため、応募=参加確定ではありません。
- 当選後のキャンセルや遅刻は、演舞全体の進行に影響するため厳禁です。
- 雨天や安全管理上の判断により、内容が一部変更・中止となる可能性あり。

抽選のため、応募で参加確定ではない点に注意が必要です。応募された方は、ぜひ70人の定員に選ばれるといいですね。
見るだけじゃもったいない!踊って楽しむ「鬼滅連」
鬼滅の刃の世界観と阿波おどりが融合した“新感覚の伝統芸能”「鬼滅連」。
観覧者としてはもちろん、対象となる小学生なら実際に演舞へ参加する貴重なチャンスもあります。

特に8月14日は声優の登場や演舞時間の長さから、もっとも見応えのある日程。ぜひ事前準備をして、今年だけの特別な夏を体験してください。
コラボ限定ドリンクやグッズ内容や販売場所
コラボ限定ドリンク「阿波おどり2025 ドリンク」
ドリンク概要
- 価格:650円(税込)
- 内容:はちみつレモン×サイダー×緑茶×すだちを組み合わせた、甘酸っぱくさっぱりとしたオリジナルミックスドリンク。

阿波おどりの浴衣に身を包んだ炭治郎たちをイメージした味わいだそうです。
販売場所と提供期間
内容 | 詳細 |
---|---|
提供期間 | 2025年8月11日(月・祝)~15日(金) |
販売場所 |
※後日全国のufotable関連店舗にて販売予定 |
特典付き!限定コースター
- コラボドリンクを1杯注文するごとに、限定イラストのコースターを1枚プレゼント。
- デザインはA・B2つのグループから1グループ選択し、その中からランダムで1枚がもらえます。

全キャラクターから選ばれて提供される仕様にどれが当たるのかワクワクさせられますね。推しキャラがゲットできるまで何杯でも注文したくなってしまうような、夏にぴったりのドリンクです♪
コラボ限定グッズ
グッズ販売スケジュールと販売場所
8月11日(月・祝)
- 「優りび」開催の アスティとくしま会場内 にて、観覧者限定で数量限定販売。
- 各部(第1回〜第3回)で在庫補充あり。
8月12日(火)〜15日(金)
- 阿波おどり公式グッズ販売所(徳島駅前・アミコドーム横特設ブース) にて一般販売。
- どなたでも来場可能。
グッズラインナップの一例(価格は税込み)
商品名 | 価格 | 特徴・補足 |
---|---|---|
ランダムアクリルスタンド A/B | 1,100円 | “鬼滅連”キャラが阿波おどり衣装で描かれた描き下ろしイラスト仕様 |
ランダム缶バッジ A/B | 550円 | 全キャラからランダムで1個/全13種展開予定 |
A4クリアファイル | 440円 | 描き下ろしビジュアル使用/資料保存にも便利 |
阿波おどり衣装風キーホルダー | 900円 | 竈門炭治郎などキャラ別デザイン/浴衣感を楽しめる仕様 |
阿波おどりうちわ | 1,300円 | 夏祭り感・涼しさ・鬼滅推しの3拍子兼ね備えたアイテム |
購入時の注意点
- 数量限定販売のため、早めの来訪を推奨。8月11日の「優りび」会場では即完売の可能性あり。
- 購入制限がかけられる場合あり(グッズにより個数制限あり)。
- 返品は原則不可(不良品対応のみ)。
- 商品交換対応はパッケージ記載の問い合わせ先へ。販売所では対応できない可能性もあり。
どう活用する?おすすめ購入プラン
- グッズを見て購入したい方:12日以降の駅前ブースが狙い目。ただし人気のある商品は昼過ぎでも売り切れることあり。
- 展示・撮影目的を兼ねる方:アクリルスタンドやうちわなど、見た目も楽しめるグッズを選ぶと映える!
- “推しキャラ”を手元に残したい方:ランダム缶バッジやキーホルダーは複数キャラを集めて楽しめます。
まとめポイント
- 販売場所と期間が分かれているので、来場日によって購入計画も大事!
- 8月11日は観覧者限定販売、12〜15日は誰でも購入可能!
- グッズは全13キャラの描き下ろしイラスト展開で、SNS映えも狙えるラインナップ!
- 数量限定/返品不可/購入制限ありといった条件を事前に確認しておくことで、当日の混乱無く購入できます。
有料公演・チケット料金・開演日時のまとめ
匠の舞台「優りび」(アスティとくしま/8月11日)
席種 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
特別指定席 | 5,000円 | 最前列など良席 |
S席(指定) | 3,800円 | ステージが近く臨場感あり |
A席(指定) | 2,800円 | お手頃ながら十分楽しめる |
【開演日時:第1部・12:00~/第2部・15:30~/第3部・19:00~(各回約80分)】
夢の舞台「祭りび」(あわぎんホール/8月12日~15日)
席種 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
SS席(指定) | 4,500円 | 最前列・出演を間近で見たい方向け |
S席(指定) | 3,500円 | バランスの良い観覧エリア |
A席(指定) | 2,800円 | 居席視野あり・価格も控えめ |
【開演時間:第1部・11:00~/第2部・13:30~/第3部・16:00~(各回約70分)】
有料演舞場(藍場浜・南内町・紺屋町/8月12日~15日)
席種 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
特別観覧席(南内町のみ、指定) | 15,000円 | 最前列+特別演出が見られる |
SS席(指定) | 6,000円 | 音響・演出に近くアリーナ感 strong |
S席(指定) | 3,000円 | 中央エリア 見やすさと価格のバランス◎ |
A席(指定) | 2,500円 | やや離れ・静かに観たい方向け |
B席(指定) | 2,000円 | 景観を楽しみたいライトユーザー向け |
C席(自由席) | 1,000円 | 自由席・立ち見も可、早め来場推奨 |
【開演時間(両部入替制):第1部・18:00~19:40/第2部・20:20~22:00(各約100分)】

やはり有料席から見る迫力ある踊りは圧巻です。”阿波踊りは世界の舞踊の中でもトップクラス”だというコメントがあることにも納得の風情。綺麗で力強くも優雅な舞は、会場全体に感動を巻き起こします。一生に一度は、有料席や最前列で眺めて、目に焼き付けてみたいですね。
チケット購入方法・販売スケジュール
先行販売(座席指定可)
- 期間:2025年6月14日(土)12:00~6月22日(日)23:59まで
- 対象:すべての有料公演(優りび・祭りび・演舞場)
- 購入サイト:公式WEB・チケットぴあ
一般販売
- 開始日:2025年7月1日(火)10:00~
- 購入方法:公式WEB/チケットぴあ/セブンイレブン端末/観光案内所など
チケット価格変動制(ダイナミックプライシング)について
チケット価格変動制(ダイナミックプライシング)とは?
一言でまとめると『席の人気や売れ行きに応じて、チケット価格が変動する仕組み』のことです。
- 2025年7月8日(火)以降、販売状況により各席種の価格が毎日変動。
- ※U25割引・南内町特別観覧席は対象外。
どうして導入されたの?
- 人気のある日時・席種に購入希望者が集中することで、早期に完売する事態を避けるため。
- 需要が少ない日でも柔軟に価格調整し、多くの人に阿波おどりを楽しんでもらうため。
チケット価格運用日程・価格の変化予想と購入参考基準
日付 | 内容 |
---|---|
7月1日~7月7日 | 一律価格(定価)で販売。最も購入しやすく安心な期間。 |
7月8日以降 | 席の売れ行きに応じて価格が上下。※席種・日程によって価格が変動します。 |
あなたはこんな人? | 買い方のおすすめ |
---|---|
「日時も席種も決めてる」 | 7/1〜7/7の一律販売期間で購入が安心! |
「できるだけ安く買いたい」 | 7/8以降に空席を狙ってチャレンジ(ただし売切リスクあり) |
- 販売状況によって価格が上がる可能性もあるため、希望する日時・席がある方は早めの購入を推奨します。
- 南内町の「特別観覧席」と「U25割引チケット」は価格変動対象外で、定価販売が継続されます。

購入者にとって「選択肢が広がる」メリットもある一方で、「迷っているうちに値上がり・売切れる」デメリットもある制度です。
初めて阿波おどりに参加する方は、事前に観覧日を決めて7月上旬に予約しておくのが最も安心の策でしょう。
団体チケット申込
- 受付期間:4月23日(水)~5月7日(水)まで
- 申込後メールで内容確認、銀行振込で支払い
- 7月下旬にチケット発送予定
- 団体1申し込みにつき手数料・送料あり
年齢に関する注意
3歳以上は有料(膝上での観覧は無料対応あり)
コラボを満喫できるおすすめ観覧エリア3選
紺屋町演舞場(株式会社バル演舞場)|鬼滅連の本拠地!出演・演舞の中心会場
おすすめポイント
- 「鬼滅連」の実演舞会場に指定されているのがこの紺屋町演舞場。
- 8月12日・14日ともに、鬼滅キャラ衣装を着た“みに隊士”たちが実際に踊り込むのがこの場所。
- 8月14日には声優(下野紘さん・松岡禎丞さん)も登場予定。ファンにとって絶対に外せないエリア。
- 風情ある古い街並みに「鬼滅の世界観」が溶け込む空間は、写真映えも抜群。
こんな人におすすめ
- 鬼滅連の踊りを最前列で見たい
- 声優イベントの雰囲気を直に感じたい
- 阿波おどりの本格演舞と鬼滅の融合を体感したい
藍場浜演舞場|ステージ演出・音響が充実!グッズ購入やアナウンスもしっかり
おすすめポイント
- 大型スクリーンや音響設備が充実しており、コラボ演出の映像やナレーションが見逃しにくい。
- 会場周辺には「鬼滅の刃」コラボグッズの特設販売ブースも設置される可能性が高い。
- ufotable描き下ろしビジュアルが掲出されるエリアも近く、ファンには嬉しい撮影スポットが点在。
こんな人におすすめ
- 鬼滅の演出を音響や照明も含めてしっかり堪能したい
- 限定グッズの購入や展示も楽しみたい
- 会場全体の雰囲気を安全にゆっくり味わいたい
南内町演舞場|混雑を避けたいファン・家族連れ向けの“静かな穴場”
おすすめポイント
- 他の主要演舞場よりも観覧客が比較的少なく、落ち着いて見られるエリア。
- 鬼滅連が紺屋町から移動して演舞する“流し踊り”のルートに入る可能性があり、サプライズ的に遭遇できるチャンスも。
- ファミリーや小さなお子様連れでも安心して楽しめる環境。
こんな人におすすめ
- 混雑を避けてゆっくり観覧したい
- 子どもと一緒にコラボを楽しみたい
- 演舞の合間に屋台なども楽しみたい派
ファン向けイベント・特典情報
- サイン入りポストカード配布(先着)
- 鬼滅フォトスポット(演舞後)
- 限定描き下ろしイラスト公開
- SNS投稿キャンペーン実施予定
はじめての方への補足アドバイス
- 鬼滅コラボは第2部(20:20〜)がメイン
- グッズ列は17時前から並ぶ人多数
- 公共交通機関の利用を推奨、徳島駅から徒歩圏
- 子連れはあわぎんホールエリアが安全・便利
- 8月12日は「みに隊士」と一緒に会場入りし、列をなして踊り場へ進む形式。緊張とワクワク感が伝わる演出です。
- 8月14日は声優と共に参加できるチャンス。上映翌日の特別企画感が高まります。

会場は夜の部混雑が見込まれます。公共交通機関を利用し、時間に余裕を持って移動するのが安心でしょう。
参加者には限定アイテムをプレゼント。体験の記念にもなり、SNS投稿にも映えます。
まとめ
阿波おどり2025×鬼滅の刃コラボは、伝統文化と現代人気コンテンツの融合。推しキャラ演舞や限定グッズを通じて、夏の徳島がさらにアツくなります。
踊る阿呆も見る阿呆も、今年は“鬼滅ファンの阿呆”になって最高の夏をお過ごしください。
コメント