「鈴鹿げんき花火大会」では毎年大規模な交通混雑が発生します。例年15万人以上が訪れるため、会場周辺の道路や公共交通機関は大変混雑し、周辺駐車場もすぐに満車となるのが特徴です。
この記事では、アクセス方法をはじめ、電車やバスでの移動手段、車での主要ルートをわかりやすく解説します。また、周辺駐車場の場所や収容台数、駐車料金の目安、さらに当日に実施される交通規制の範囲と時間を詳しく紹介。
混雑を避けるためのコツや帰宅時の注意点もまとめているので、快適に花火を楽しむための事前準備にぜひご活用くださいね。
イベント概要
「鈴鹿げんき花火大会」は、三重県鈴鹿市・白子港緑地公園周辺を会場に、9月13日(土)19時30分より約5,000発の花火が打ち上げられる大規模イベントです。例年多くの来場者が訪れるため、会場周辺は交通規制や駐車場の混雑が発生します。
今年は紅屋橋周辺が通行止めとなり、例年利用されていた迂回路が使えないため、特に帰路の混雑が予想されます。公共交通機関を利用したアクセスや、事前予約制の臨時駐車場、白子駅周辺のコインパーキングなどの情報を把握しておくことが快適な観覧のポイントです。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 鈴鹿げんき花火大会2025 |
開催日時 | 2025年は9月13日(土)16:00〜20:30 ※打ち上げ花火は19:30~開始 |
開催場所 | 三重県鈴鹿市 鈴鹿川河川緑地(白子地区) |
例年来場者数 | 約15万人 |
有料観覧席 | 有料席あり(ペア席・ファミリー席など) |
お問い合わせ先 | 鈴鹿花火実行委員会 TEL:090-1224-4249(平日 9:00〜18:00) |
公式サイト | 鈴鹿げんき花火大会 観光三重 公式HP |
周辺マップ | 「鈴鹿川河川緑地 白子地区」 |
会場へのアクセス方法
電車・バスでの行き方
-
最寄り駅:近鉄名古屋線「白子駅」より徒歩約15分 または 近鉄名古屋線「鼓ヶ浦駅」より徒歩約18分 ほどで会場に到着します。
大会当日は臨時列車の増発が予定されており、利便性が高いです。
※会場となっているエリアは完全チケット制の有料席です。 -
バスは一部路線で迂回運行があるため、事前に確認しておきましょう。
車でのアクセスと主要ルート
-
東名阪自動車道「鈴鹿IC」から約30分
-
伊勢湾岸自動車道「みえ川越IC」から約40分
周辺の臨時駐車場
周辺の臨時駐車場
鈴鹿げんき花火大会には臨時駐車場は設けられておりません。以下に最寄り駅周辺の駐車場をまとめてみました。
周辺の有料駐車場
白子駅周辺パーキング一覧
駐車場名 | 収容台数 | 利用可能時間 | 利用料金 | 特徴・備考 |
---|---|---|---|---|
鈴鹿市白子駐車場 | 24台 | 8:00〜20:00 | 入庫後30分無料、以降1時間毎150円;20時以降・元日~1/3無料 | 駅から徒歩1〜2分と非常に近い |
とめたろう 白子駅前 | 8台 | 24時間対応 | 入庫後24時間500円 | 前払い式、駅近くで利用しやすい |
三交の駐ing 白子駅前第2 | 8台 | 24時間対応 | 40分200円/24h最大900円 | 繰り返し最大料金適用あり |
三交の駐ing 白子駅前第4 | 8台 | 24時間対応 | 60分100円/24h最大600円 | 屋根なし、リーズナブル |
名鉄協商 白子駅前第3(名鉄協商P) | 32台 | 24時間対応 | 30分200円/12h最大1,000円 | ハイルーフ車も対応可 |
ザ・パーク 白子駅前 | 18台 | 24時間対応 | 記載なし | 駅出口から徒歩そば |
白子駅前第2(リパーク) | 37台 | 24時間対応 | 60分220円/24h最大700円 | 領収書発行・クレジット対応可 |
秀英予備校 白子駅前駐車場(予約可) | 不明 | 不明 | 約300〜400円(予約) | 予約制、時間帯に注意 |
akippa ニッポンレンタカー前 | 2台 | 11:00〜16:00 | 記載なし(予約制) | 鈴鹿では希少な予約枠あり |
鼓ヶ浦駅周辺パーキング一覧
駐車場名 | 収容台数 | 利用可能時間 | 利用料金 | 特徴・備考 |
---|---|---|---|---|
スペースECO 白子駅前 | 37台 | 24時間対応 | 1日(24h)400円 | 駅から徒歩11〜16分 |
スペースECO 白子駅前第2 | 32台 | 24時間対応 | 1日500円 | 同じく徒歩圏内 |
特P 駐車場(寺家8丁目2-7) | 不明 | 不明 | 24h 300円 | 予約制、リーズナブル |
akippa 駐車場(メゾン光洋等) | 1〜2台 | 施設による | 300〜700円程度 | 予約制で確実 |
特P 鼓ヶ浦サンスポーツランド付近 | 不明 | 不明 | 24h 500円 | 周辺では安価な選択肢 |

ただし毎年夕方には満車になるため、早めのご到着が必須です。
交通規制について
規制範囲と時間帯
時間帯 | 内容 |
---|---|
15:00〜22:00 | 会場周辺一帯が交通規制(通行禁止 |
終日 | 駐車禁止エリア指定(マイカー乗り入れ不可) |
- 会場周辺は15:00〜22:00頃まで車両通行止め。
- 白子駅周辺の一部道路も歩行者天国化されます。
- 観覧禁止エリア・立入禁止エリアにもご注意ください。
8月18日~現在通行止めの場所と影響
- 対象箇所:白子港緑地公園前の紅屋橋を含む道路が、現在および大会当日も通行止めとなります。
- 従来の通路が使えない:例年、チケット非保持者向けに紅屋橋経由の迂回ルートが案内されていましたが、今年は利用できません。
来場者への注意点
- 戻り路の混雑リスク:紅屋橋が通行止めのため、道を引き返す来場者が多くなる見込みで、周辺道路が非常に混雑する可能性があります。
- 事前確認の推奨:通行止め箇所については、案内看板や公式サイトの写真で事前に確認しておくことが強く推奨されます。
渋滞回避のコツ・帰宅時の注意点
- 駅まで徒歩で移動し、電車で帰るのが最もスムーズ。
- 車利用の場合は、花火終了前に会場を離れるか、終了後1時間以上休憩してから出発するのがおすすめです。
今日は13夜ですね。
昨日は近辺では今年も最終の花火大会
「鈴鹿げんき花火大会」
マリーナスタッフもマリーナ玄関から観覧
表の駐車場は花火を見に来る方々で大変な渋滞に
裏支配人に、ヤードマン!#月 #花火 #大会 #鈴鹿 #新 pic.twitter.com/DMiLSBVOKi— ダイイチマリン【公式】 (@daiichimarine) September 15, 2024
まとめ
- 白子駅周辺は徒歩圏の駐車場が多数あり、最大料金制度付きや領収書・クレカ対応の設備がある所も多く、短時間派にも駐車場予約派にも対応可能です。
- 鼓ヶ浦エリアはやや駐車場が少なめですが、予約制やリーズナブルな1日料金を打ち出す選択肢が増えています。特に特P・akippaなど予約アプリ活用が安心です。
- どちらの駅も、早めの到着・予約を心がければ花火大会当日の混雑を避けられます。
鈴鹿げんき花火大会ではアクセス混雑が毎年大きな課題です。公共交通機関の利用を基本とし、車の場合は臨時駐車場を事前に確認して早めの行動を心がけましょう。規制時間や渋滞情報を把握しておけば、快適に花火を楽しめます。
コメント