日本三大盆踊りのひとつ、岐阜県郡上市の「郡上おどり」は、夏の風物詩として全国から観光客が訪れる一大イベントです。2025年も例年通り、7月中旬から9月上旬まで約30夜にわたって開催され、なかでも「徹夜おどり(8月13日〜16日)」は特に混雑が予想されます。
この記事では、郡上おどりの会場までのアクセス方法や交通規制、駐車場の場所と料金、宿泊施設の予約のコツまで、事前準備に役立つ情報をまとめました。現地に初めて訪れる方もリピーターの方も、2025年の夏に安心して郡上おどりを楽しむための参考ガイドとしてぜひご活用ください。
イベント概要
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 郡上おどり(ぐじょうおどり)・徹夜おどり 2025 |
開催日時 | 2025年7月13日(土)頃〜9月7日(日)頃(予定) ※徹夜おどり:8月13日(水)〜16日(土) |
開催場所 | 岐阜県郡上市八幡町市街地一帯(新町通り、本町通り、橋本町ほか) |
例年来場者数 | 約25万人以上(イベントシーズン全体) ※徹夜おどり期間中は1日あたり3〜5万人 |
有料観覧席・入場料の有無 | なし(全日・全エリア入場無料/踊りも無料で参加可能) |
お問い合わせ先 | 郡上八幡観光協会 TEL:0575-67-0002 |
公式サイト | TABI TABI 郡上 |
周辺マップ | 【新町通り】
【本町通り】 【橋本町】 |
アクセス方法|郡上八幡までの行き方
電車でのアクセス
郡上八幡の最寄駅は、長良川鉄道「郡上八幡駅」です。
-
名古屋駅から:JR岐阜駅経由 → 長良川鉄道(約2時間半)
-
岐阜駅から:美濃太田駅で乗り換え → 長良川鉄道(約2時間)

長良川鉄道は本数が少ないため、事前に時刻表の確認が必須です。郡上おどり期間中は一部の便で臨時列車が運行される場合もあります。
車でのアクセス
東海北陸自動車道「郡上八幡IC」より約10分。

高速道路から降りた直後から市街地までの道は混雑するため、時間に余裕をもった行動をお勧めします。
交通規制情報と注意点
主な交通規制
郡上おどり開催日は、中心市街地(新町・本町・橋本町など)で交通規制が実施されます。
-
時間帯:18:00頃〜23:00頃(徹夜おどり期間は翌3:00頃まで)
-
エリア:市街地の踊り会場周辺(歩行者天国化)
-
対象:車両進入禁止、一方通行制限、駐車禁止区域あり
注意点
-
交通規制区間内は自転車の通行も制限される場合あり
-
宿泊者も車での出入りに制限がかかる可能性あり
-
駐車場から会場まで徒歩移動が必要
最新の交通規制マップは郡上八幡観光協会の公式サイトで発表されるので、必ず出発前に確認を。
郡上八幡の駐車場情報
会場周辺には複数の駐車場が整備されていますが、徹夜おどり期間は非常に混雑します。
主な駐車場(例年の情報)
駐車場名 | 収容台数 | 利用料金 | 会場までの距離 |
---|---|---|---|
市街地観光駐車場(やなか水のこみち付近) | 約100台 | 500円/1回 | 徒歩5分 |
郡上八幡駅前駐車場 | 約60台 | 500円/1回 | 徒歩10分 |
郡上市総合庁舎臨時駐車場 | 約150台 | 無料 | 徒歩15分 |
八幡小学校グラウンド(臨時) | 約200台 | 無料 | 徒歩20分 |
宿泊施設の選び方と予約のコツ
郡上おどりの期間中は、郡上市内の宿泊施設は非常に人気が高く、特に徹夜おどりの時期は早期予約が必須です。
郡上八幡エリアの主な宿タイプ
-
旅館・民宿(2食付きのプランが多い)
-
素泊まりのビジネスホテル
-
一棟貸しの町屋ゲストハウス
-
キャンプ場やオートサイトも人気
宿泊予約のポイント
- 5月〜6月には予約を済ませておくのがベスト
- 駅周辺より市街地寄りの宿は交通規制に注意
- 周辺市町村(美濃市・関市など)からの日帰り移動も検討

裏技として、キャンセル待ち予約が可能な旅行サイトも活用されると良いでしょう。予約困難の人気宿の確保や直近の予約で格安お得な料金プランで宿泊できるチャンスもあります。
周辺の混雑状況とおすすめ移動手段
郡上おどり期間中は、特に18時以降に混雑が激化します。徹夜おどりの期間中は深夜0時〜3時でも人が多く、コンビニやトイレも混雑。
おすすめの移動対策
-
公共交通機関を活用(バスや長良川鉄道)
-
シャトルバスの利用(臨時運行される年もあり)
-
早めに現地入りし、車は外周部の駐車場に停めて徒歩移動
郡上おどり当日の便利情報
-
トイレ:市街地に仮設トイレ多数設置あり
-
更衣室:観光協会案内所や一部施設で提供(例年)
-
ロッカー:駅・コンビニは少なめ、荷物は最小限で
-
水分補給:自販機も混むため、飲み物は持参推奨
-
雨天時:中止ではなく、小雨決行が多い(レインコートを携帯)
まとめ|安心して会場まで向かうために
郡上おどりは、踊る人も観る人も一体になって楽しめる、全国的にも珍しい参加型の盆踊りです。アクセス手段や宿泊先の確保、交通規制の確認など、事前準備をしっかりと行えば、2025年の夏をより快適に楽しむことができます。はじめて郡上を訪れる方も、リピーターの方も、ぜひこの記事を参考にして郡上おどりを満喫してくださいね。
コメント